年度「2020年度シラバス」、フォルダ「2020年度シラバス - 車道校舎 - 専門職大学院(法務研究科)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   企業法務Ⅰ  
担当教員   今村 憲治  
対象学年     クラス      
講義室   【開講取止め】(K)   開講学期   春学期  
曜日・時限   火5   単位区分   選必  
科目種別   講義   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ Theme 企業法務の基礎を学ぶ  
概要 Synopsis 企業法務とは、企業をめぐって生ずる法的問題を実務的に総合解決をはかることを目的とした法分野です。事後的な紛争解決のため、法解釈が必要となる領域もあれば、事前に紛争が生じないよう適切な措置を講ずる予防法務の領域もあります。
企業法務に携わる法律家は、クライアントである企業のニーズに応じた最善策を提案することが求められます。そこでは、具体的な事実を注意深く多角的に考察し、一定の方向性を提示できる能力が求められます。本授業では、会社法、民事訴訟法、民事保全法、金融商品取引法等を中心に、実務家法曹となった時に必要な問題解決方針の基礎感覚を涵養することを目的とします。  
到達目標 Aim 企業法務に関する基礎的な知識と実務での対応を理解し、実務に応用できる糸口と感覚を身につけていただきたい。  
授業形態 Class style 授業当日までにレジュメを配布しますから(メール送信)、配布レジュメにしたがい、法制度の理解、問題点の抽出、整理、検討を行いながら、双方向・多方向にすすめます。  
使用言語 Language(s) 1.【〇】 日本語のみ  Japanese only
2.【 】 日本語と外国語  Japanese and foreign language(s)
3.【 】 外国語(日本語以外)のみ Foreign language(s) other than Japanese  
アクティブ・ラーニング Active Learning 1.【〇】 PBL(課題解決型学習)  Project-based learning
2.【〇】 ディスカッション、ディベート Discussion , Debate
3.【 】 グループワーク Group work
4.【 】 プレゼンテーション Presentation
5.【 】 実習、フィールドワーク Applied practice , Fieldwork  
内容・スケジュール Contents, schedule 第1回  企業法の位置づけ・相互関係
第2回  会社仮処分(1) 事例検討
第3回  会社仮処分(2) 事例検討
第4回  会社訴訟(1) 事例検討
第5回  会社訴訟(2) 事例検討

第6回  コンプライアンスとは何か 概念の理解

第7回  独占禁止法とは何か

第8回  金融商品取引法(1)〈概論〉
第9回   金融商品取引法(2)〈不公正取引の禁止〉
第10回 金融商品取引法(3)〈違反行為への制裁〉

第11回 知的財産法の概要

第12・13回 特許法の概要

第14回 商標法の概要

第15回 不正競争防止法の概要  
準備学習・事後学習 Preparation, review 事前配布レジュメについて授業までに検討しておいて下さい。  
学外授業 Outside activities なし  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 100点満点とした時、授業中の発言内容にて満点30点(問題点を理解し、論理的結論を発表できた場合。ただし、欠席の場合1回につき2点減点とします。)期末試験(満点で70点)を総合して評価します。  
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 1. 【〇】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。An exam will be held during the exam period.
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。A report must be submitted during the exam period.
3. 【 】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。No exams or report are  
テキスト Textbooks レジュメを配布します。  
参考図書 References 株式会社法 江頭憲治郎(第7版)(有斐閣)
類型別会社訴訟Ⅰ.Ⅱ(第三版)(東京地方裁判所商事研究会編)
企業法とコンプライアンス(第3版、郷原信郎編)  
関連する科目、履修者への要望など Requests,etc.  
リンク Link  
Moodleへのリンク  
【レベル1】対面、遠隔授業の実施形態  
【レベル2】対面、遠隔授業の実施形態