年度「2024年度シラバス」、フォルダ「2024年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
Detail of syllabus is in the following.
Subject Name   応用フランス語Ⅰ  
Charge Teacher   中島 潤  
Lectures target     Class   TB  
Lecture Room   635教室   Course Time   春学期  
Day・Period   火4   Unit Classification   選必  
科目種別   語学   Unit Count  
Matter of prepare    
Notes    
テーマ Theme ヨーロッパの文化・習俗に対する理解を深めながら、フランス語文法の基礎を確立する。  
概要 Synopsis 初級フランス語を習得した後に、中級フランス語学習への橋渡しとして、更にステップアップした語学能力を取得するために、フランス語の基礎の確認と補足を行う。また、フランスの文化や習俗について学び、理解を深める。  
到達目標 Aim 初級フランス語をさらに推し進め、簡単なフランス語の文章が読める程度の語学力獲得を目指す。自分の言いたいことを簡単なフランス語で表現できるようになる。  
授業形態 Class style フランスの文化や習俗に関する文章を、辞書を用いて読解してもらう。文章のテーマごとに、写真や音声資料などを紹介することで、フランス文化に関心を抱けるような授業を行う。  
使用言語 Language(s) 日本語のみ Japanese only
アクティブ・ラーニングActive Learning 
内容・スケジュール Contents, schedule 『フランコフォニーへの旅』(改訂版)(駿河台出版社)の読解を中心とする。大まかな進度は以下の通りだが、履修者の理解度に合わせて、臨機応変な対応をする。

第1回  オリエンテーション
第2回 Leçon0 クイズ・アルファベ・リズム・イントネーション
第3回 Leçon1 名詞の性と数・不定冠詞・定冠詞(会話と読み物)
第4回 Leçon1 よく使う疑問文・前置詞(会話と読み物)
第5回 Leçon2 主語人称代名詞・êtreの活用(会話と読み物)
第6回 Leçon2  avoirの活用・形容詞(会話と読み物)
第7回 Leçon3  er動詞・命令法(会話と読み物)
第8回 Leçon3  疑問文・否定文の作り方・所有形容詞(会話と読み物)
第9回 Leçon4  ir動詞・不規則動詞(会話と読み物)
第10回 Leçon4  部分冠詞・縮約・指示形容詞(会話と読み物)
第11回 Leçon5  比較級(会話と読み物)
第12回 Leçon5  最上級(会話と読み物)
第13回 Leçon6  代名動詞・falloir(会話と読み物)
第14回 Leçon6  直接・間接補語人称代名詞(会話と読み物)
第15回  まとめと復習  
 
準備学習・事後学習 Preparation, review 準備学習:予習が必須。辞書を用いて、テキストを1課分下調べをしてから授業に出ること。
事後学習:授業中に指示した課題を行うとともに、学習した内容の復習を行い知識の定着をはかること。  
準備学習・事後学習の時間 準備学習0.5時間 事後学習0.5時間(1単位科目)
学外授業 Outside activities 行わない。  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 総合評価で評価する。
平常点(20%)および期末に行う筆記試験(80%)による。平常点は主に、毎回の授業への参加度(出席をするのはもちろんのこと、予習がきちんとなされているか、これまで学んだ知識を消化しているかを中心とした、授業への積極的な参加態度)を評価する。ただし、欠席が授業日数の1/3(5回)を超える者には単位を与えない。

 
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 定期試験期間中には筆記試験を実施しない。No exams are required during the exam period.
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法 小テストを実施した際には、次の授業で解説する。  
テキスト Textbooks 〈テキスト〉
『フランコフォニーへの旅』(改訂版)2019

※生協ホームページで案内されている教科書リストも確認ください。  
参考図書 References 紙版、電子辞書のどちらでもよいが、仏和辞典を用意し、授業に携行すること。  
リンク Link  
Moodleへのリンク Moodle URL https://lms.aichi-u.ac.jp/2024/course/view.php?id=2059  
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc 語学の学習は継続が重要である。理解できない項目があったら、必ず質問するなど、問題点を解決するように希望する。焦らず着実に学習しましょう。  
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470  
SDGsとの関連 Related SDGs 人や国の不平等をなくそう Reduced inequalities