年度「2023年度シラバス」、フォルダ「2023年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   リーディング・ライティングⅡ  
担当教員   杉本 貴代  
対象学年     クラス      
講義室   413教室   開講学期   春学期  
曜日・時限   金1   単位区分    
科目種別   講義   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ Theme 多種多様な英文を読み、目的に応じた英語の文章(エッセイ)の組み立て方と表現の特徴を学び、実際に英語でエッセイを書く。  
概要 Synopsis 英文にはその目的や種類に応じた(伝わりやすい)書き方(作法)や表現があり、それらを知っておくことは、実用的で効果的な英語コミュニケーションに重要である。本授業では、新聞記事、雑誌記事、専門書等の多種多様な英文を読み、その文章の目的に応じた文章の書き方(構成方法)を学び、実際に英語でエッセイを書く。エッセイのテーマは各自の関心や問題意識を論理的かつ明確に伝える英語表現力を身につける。  
到達目標 Aim 1.英語で書かれた文章の要点を読み取ることができる。
2.文章のあらすじを英語で説明できる。
3.パラグラフ単位でまとまった英文を書くことができる。  
授業形態 Class style 授業は、学生の理解度および毎回のテーマや内容に応じて講義形式と演習形式を組み合わせて行われる。  
使用言語 Language(s) 日本語と外国語 Japanese and foreign language(s)
アクティブ・ラーニングActive Learning  PBL(課題解決型学習) Project-based learning
ディスカッション、ディベート Discussion , Debate
グループワーク Group work
プレゼンテーション Presentation
内容・スケジュール Contents, schedule 1.イントロダクション 授業概要の説明、自己紹介、今年の抱負
2.Conclusions / Reasons(意見サポート型エッセイ、内容の確認、ペアワーク)
3.Analyses(分析の説明、要約文の作成、グループワーク)
4.Theory and Proof(理論・仮説と証明、要約文の作成、発表)
5.Controversy (対立する意見・見解の比較)
6.Classifcation(分類、ペアワーク)
7.Instructions (指示、助言、ペアワーク)
8.Chronological order (時系列的説明、履歴書作成)
9.Causes & Effects (因果関係、事象の説明)
10. 個人発表(1)
11.  個人発表(2)
12. Explaining new products(新製品の紹介・説明、グループワーク)
13. Explaining statistics(表・グラフの説明)
14. Definitions (定義、背景の説明)
15. まとめ    
準備学習・事後学習 Preparation, review 予習と復習は必須です。予習は次の授業で扱うテーマに沿った教材と課題に取り組んでもらいます。復習としては、予習と授業で学んだことをさらに深めるための課題に取り組んでもらいます。
なお、各自の英語の習熟度や興味関心に応じて最適な学習方法がありますので、個別に助言しますので、自分の楽しめる学習方法を見つけてください。  
準備学習・事後学習の時間 準備学習3時間 事後学習1時間(2単位科目)
学外授業 Outside activities 原則として授業は教室で行います。  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 授業での発言内容とレポート課題(50%)と、授業内容の理解を確認するための小テスト(50%)を総合的に評価します。授業の活動への積極的な参加を高く評価します。  
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 定期試験期間中には筆記試験を実施しない。No exams are required during the exam period.
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法 提出された課題は、翌週の授業までにコメントを付して返却するとともに、授業の中で全体にポイントを解説する。  
テキスト Textbooks プリント資料を配布するほか、以下のテキストを使用します。

石谷由美子他著 『構造で書く英文エッセイ【中級編】第三版』
(Skills for Better Writing <Intermediate> -Third Edition-)
南雲堂 2,200円+税
 
参考図書 References 授業の中で適宜紹介します。  
リンク Link  
Moodleへのリンク Moodle URL https://lms.aichi-u.ac.jp/2023/course/view.php?id=1902  
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc ・この科目は、1年次開講の『リーディング・ライティングⅠ』に続く発展科目として開講しますが、Iを未履修でも履修可能です。

・授業には普段使用している英和辞典を持ってくるようにしてください。  
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470