年度「2023年度シラバス」、フォルダ「2023年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   スポーツ・健康実習  
担当教員   杉町 明子  
対象学年     クラス   TL  
講義室   【開講取止め】(T)   開講学期   春学期  
曜日・時限   水4   単位区分   選必  
科目種別   実習   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ Theme 身体を通して自己表現することの体験。  
概要 Synopsis この授業では、様々なダンス(ジャズダンス、モダンダンス、ファンクダンスなど)を行ないます。おどる、つくる、みるというダンスの本質を理解し、多様なダンスの体験を通して自分のからだとリズムで「表現する」ということを体感しましょう。表現することは自分を表出させることです。まずそのために必要な、からだほぐし、からだへの気づき、からだ作りをしていきます。
自分のからだを知ること、ダイナミックに踊るダンスの楽しさ、個々の身体表現の多様性を体感していきます。

 
到達目標 Aim 多様なダンスを体得すること。また、自由な発想を楽しみ展開させていくとともに、自分にとっての「ダンスの定義」をつくること。  
授業形態 Class style 実技形態での授業  
使用言語 Language(s) 日本語のみ Japanese only
アクティブ・ラーニングActive Learning 
内容・スケジュール Contents, schedule
第1回 ガイダンス (講義の流れ・立ち方、基本姿勢など)
第2回 エアロビックダンスの理論と実践(基礎ステップ)
第3回 エアロビックダンスの理解と実践(応用ステップ)
第4回 ダンスの動きと身体の構造
第5回 ダンス・ムーヴメント① ・・ヒップホップ
第6回 ダンス・ムーヴメント② ・・ジャズダンス
第7回 ダンス・ムーヴメント③ ・・モダンダンス
第8回 リズム遊び ・・手拍子、足踏み、色んなリズムを知る
第9回 身体の質変化によるダンスの動き
第10回 グループ活動:動きの発展と創作(運動課題)
第11回 グループ活動:動きの発展と創作(イメージ課題)
第12回 グループ活動:動きのコンビネーション①
第13回 グループ活動:動きのコンビネーション②(空間の活用)
第14回 グループ発表
第15回 授業全体の振り返りとまとめ

※レベル別に進行することもある。初心者歓迎。

※感染症対策のため,以下の項目を徹底しますのでご協力下さい。
1.授業日2週間前からの検温(結果的には毎日)の記録と報告(Formsへの入力)を
  実施して下さい.入力先はmoodleに記載します。
2.毎回受講前にはそのチェックを行い,未検温・未報告の場合にはその場での検温・
  確認を実施します.
3.換気をおこない,十分な距離をとって実施します。

 
準備学習・事後学習 Preparation, review <事前学習>最善な状態で実施できるよう、体調を整えたうえで授業に臨むこと。
<事後学習>毎回の授業で実施した内容の特徴、留意などを自分なりに理解しておくこと。  
準備学習・事後学習の時間 準備学習0.5時間 事後学習0.5時間(1単位科目)
学外授業 Outside activities 無し  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 平常評価(100%):授業参加態度(60%)、課題発表(40%)とし、総合的に評価する。

 
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 定期試験期間中には筆記試験を実施しない。No exams are required during the exam period.
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法 レポート課題を実施した場合、次回授業時に口頭にてフィードバックを行う。  
テキスト Textbooks テキストは使用しません。
適宜プリントを配布します。  
参考図書 References 授業中に指示する。
 
リンク Link  
Moodleへのリンク Moodle URL https://lms.aichi-u.ac.jp/2023/course/view.php?id=2184  
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc ・実技形式で行ないますので、必ず体育館シューズを使用し運動着に着替えて出席してください。
・汗拭き用のタオルや水分を持参すると良い。
 
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連 各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。カリキュラム・マップでは、科目毎に到達目標を示し、それらの到達目標が、DPとCPに基づき設定された学習・教育目標、国際理解、地域理解・地域貢献のどの項目と関連するのかを示します。https://www.aichi-u.ac.jp/profile/concept#b-712470