年度「2021年度シラバス」、フォルダ「2021年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   専門情報特講  
担当教員   安 智史  
対象学年     クラス      
講義室   712教室   開講学期   通年  
曜日・時限   集中   単位区分   選  
科目種別   講義   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ Theme ことばと文字/活字/映像の問題  
概要 Synopsis 「ことばと文字/活字/映像の問題」
 文字とは何か、活字とは何か。人類は、文字というメディアに対してどのように接してきたのか?
 そういった問題を、おもに日本の近代文学に即して考えてみたい。
 私たちが普段読む「書物」の形態は、西洋では15世紀のグーテンベルグの印刷機発明と18世紀の用紙の大量生産によって歴史的に可能になったものであり、日本では西洋から近代印刷技術を輸入した、明治期以降せいぜい百数十年のことに過ぎない。
 しかしその間、日本の近代文学は、それら活字印刷技術(タイポグラフィ)を十全に活用した成果を生み出してきた。それを、詩歌を中心とするいくつかの初版本に沿って紹介していきたい。
 さらには、文学作品の映画・映像化の問題まで、意識を拡げたい。
 また、受講者には関連する資料検索とその結果発表も、担当してもらう予定である。  
到達目標 Aim 「ことば」「文字」というメディアの特徴と魅力に自覚的になること。  
授業形態 Class style 映像資料を含む講義と、受講生の実際の検索とその結果の発表を中心とする。  
使用言語 Language(s) 1.【〇】 日本語のみ  Japanese only
2.【 】 日本語と外国語  Japanese and foreign language(s)
3.【 】 外国語(日本語以外)のみ Foreign language(s) other than Japanese  
アクティブ・ラーニング Active Learning 1.【〇】 PBL(課題解決型学習)  Project-based learning
2.【 】 ディスカッション、ディベート Discussion , Debate
3.【 】 グループワーク Group work
4.【 】 プレゼンテーション Presentation
5.【〇】 実習、フィールドワーク Applied practice , Fieldwork  
内容・スケジュール Contents, schedule 第1回 はじめに 音声言語と文字言語
第2回 日本近代文学と活字印刷技術
第3回 日本近代詩歌とその装丁①講義
第4回 日本近代詩歌とその装丁②検索
第5回 日本近代詩歌とその装丁③発表
第6回 映像と近代文学①
第7回 映像と近代文学②
第8回  まとめ  
準備学習・事後学習 Preparation, review 図書館の入庫ガイドを受講し、入庫証を取得しておくことがのぞましい。  
学外授業 Outside activities 予定なし  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 実地検索・結果発表(50%)と、授業最後に実施する臨時試験(50%)により平常評価する。

 
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 1. 【 】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。An exam will be held during the exam period.
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。A report must be submitted during the exam period.
3. 【〇】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。No exams or report are required during the exam period.  
テキスト Textbooks プリントを配布する。

※生協ホームページで案内されている教科書リストも確認ください。  
参考図書 References ほるぷ出版『名著復刻詩歌文学館』シリーズ。
その他、適宜指示する。  
【レベル1】対面、遠隔授業の実施形態 <愛知大学活動制限指針別の実施形態【レベル1の場合】>
【〇】対面授業
【 】遠隔授業(資料配布・提示型、オンデマンド型)  
【レベル2】対面、遠隔授業の実施形態 <愛知大学活動制限指針別の実施形態【レベル2の場合】>
【〇】対面授業
【 】遠隔授業①(資料配布・提示型、又はオンデマンド型)
【 】遠隔授業②(ライブ中継型)  
リンク Link  
Moodleへのリンク https://lms.aichi-u.ac.jp/2021/course/view.php?id=4976  
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc 授業には極力、欠席や遅刻をしないように。
欠席は1回につき5点、遅刻は1回につき3点の減点とし、減点の合計が20点に達した場合は単位はでない。なお、公共交通機関の遅延による遅刻は、遅延証明書を提出すれば遅刻扱いとはしない。