年度「2021年度シラバス」、フォルダ「2021年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   Practical English  
担当教員   権田 研亮  
対象学年     クラス   RB  
講義室   622教室   開講学期   春学期  
曜日・時限   金3   単位区分   選必  
科目種別   語学   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ Theme TOEIC受験のための技能とコミュニケーション能力全般を高めること  
概要 Synopsis 英語コミュニケーション能力を測る指標として世界的に採用されているTOEIC試験を受験することで、自身の客観的な英語運用能力を知り将来に備えるための授業である。  
到達目標 Aim 外国語分野(英語)における国際化・情報化時代に対応できる実践的な実用英語を身につける。聞いたり書いたり発表したりなど多様な言語活動から基礎的語学能力を身につける。  
授業形態 Class style 原則として演習形式で行う。  
使用言語 Language(s) 1.【 】 日本語のみ  Japanese only
2.【〇】 日本語と外国語  Japanese and foreign language(s)
3.【 】 外国語(日本語以外)のみ Foreign language(s) other than Japanese  
アクティブ・ラーニング Active Learning 1.【〇】 PBL(課題解決型学習)  Project-based learning
2.【 】 ディスカッション、ディベート Discussion , Debate
3.【 】 グループワーク Group work
4.【 】 プレゼンテーション Presentation
5.【 】 実習、フィールドワーク Applied practice , Fieldwork  
内容・スケジュール Contents, schedule 第1回:オリエンテーション(1) 授業の進め方と意識調査
第2回:オリエンテーション(2) 辞書の使い方、英文の読み方、発音とリスニング
第3回:TOEIC 実力判定模試、リーディング(全体)について解法の解説
第4回:TOEIC Part 5について解法の解説と練習問題
第5回:TOEIC Part 5実践練習と解説
第6回:TOEIC Part 5実践練習と解説
第7回:TOEIC Part 6について解法の解説と練習問題
第8回:TOEIC Part 6実践練習と解説
第9回:TOEIC Part 6実践練習と解説
第10回: TOEIC リスニング(全体)、Part 1について解法の解説と練習問題
第11回:TOEIC Part 1実践練習と解説
第12回:TOEIC Part 2について解法の解説と練習問題
第13回:TOEIC Part 2実践練習と解説
第14回:TOEIC Part 2実践練習と解説
第15回:まとめと試験 

授業の進行は、学生の理解度に合わせて調整する。各回の配布教材及び自主学習教材については、Moodle上で公開するので、各自でダウンロードすること。  
準備学習・事後学習 Preparation, review 準備学習:スクリプトや設問の書写、難解表現の下調べなど。
事後学習:授業内での解説内容の確認、練習問題のリトライなど。

詳細については、初回の授業時に説明するので必ず出席すること。
学習方法を正しく理解していないまま授業に参加すると、平常点の評価を下げることになるので充分注意されたい。  
学外授業 Outside activities 特になし。  
成績評価の方法と基準 Evaluation&criteria 平常評価で評価する。

・8割以上の授業に出席すること(最終出席率が8割に満たない者は、再履修となる)。
・平常評価(授業への参加度、毎授業で回収する学習記録など)50%
・最終授業時に実施する臨時試験50%  
定期試験期間中の試験実施方法 Exam period 1. 【 】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。An exam will be held during the exam period.
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。A report must be submitted during the exam period.
3. 【〇】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。No exams or report are required during the exam period.  
テキスト Textbooks 藪越知子、Ryan Smithers 『LISTENING UPGRADE FOR THE TOEIC TEST』金星堂
※リーディングパートについてはプリントを使用する。授業日までにMoodle上に公開するので、各自でダウンロードして用意すること。

※生協ホームページで案内されている教科書リストも確認ください。  
参考図書 References 適宜指示する。また、収録用語数と語義の解説が豊富な英和辞典を用意すること(電子辞書可)。使い勝手の良い文法書を用意できればなお良い。  
【レベル1】対面、遠隔授業の実施形態 <愛知大学活動制限指針別の実施形態【レベル1の場合】>
【〇】対面授業
【 】遠隔授業(資料配布・提示型、オンデマンド型)  
【レベル2】対面、遠隔授業の実施形態 <愛知大学活動制限指針別の実施形態【レベル2の場合】>
【 】対面授業
【〇】遠隔授業①(資料配布・提示型、又はオンデマンド型)
【 】遠隔授業②(ライブ中継型)  
リンク Link  
Moodleへのリンク https://lms.aichi-u.ac.jp/2021/course/view.php?id=1406  
関連する科目、履修者への要望など Requests, etc 自主学習の有無によって授業内容の理解度や実力養成には大きな差が生じる。授業以外に充分な自主学習を行うことが、授業参加への必須条件となる。3号館1階にある語学教育研究室(LL自習室)も積極的に利用してもらいたい。