年度「2018年度シラバス」、フォルダ「2018年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   卒業研究Ⅱ  
担当教員   須川 妙子  
対象学年     クラス   04  
講義室   65i教室   開講学期   秋学期  
曜日・時限   金2   単位区分   必  
科目種別   卒業論文・卒業研究   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ 日本の伝統文化  
概要 卒業研究Ⅰで決定したテーマの探究と論文の作成。
テーマに関する先行研究(文献、論文)を検索して読み込み、ゼミ内での議論に持ち込む。自身の解釈や議論の結果を踏まえて、先行研究にはない要素を見出して独自の論証を論文にしあげる。  
到達目標 卒業論文が完成できる  
授業形態 演習形式および個別指導  
内容・スケジュール 第1回 夏季休暇中の課題提出・卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第2回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第3回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第4回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第5回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第6回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第7回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導 
第8回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第9回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第10回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第11回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第12回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第13回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導
第14回 卒論テーマに沿った研究過程の報告とゼミ生の議論、個別指導・卒論提出
第15回 卒論提出

※スケジュールはゼミ生の理解度、調査進捗度により適宜変更する
※卒論提出は、14.15回目のいずれかとなる(ゼミ内で相談の上決定する)。その後の修正に関しては、個別に指示をする。  
準備学習・事後学習 準備学習:卒論テーマに沿った調査活動
事後学習:ゼミでの議論を踏まえた調査活動の調整  
学外授業 授業では実施しないが、卒論執筆にかかわる資料探索などで個人では学外で活動することがある  
成績評価の方法と基準 平常評価(100%)で評価する
■夏季休暇中の課題(25%)
■ゼミでの報告内容と議論への積極性(25%)
■卒業論文(50%)
※配点は卒業論文をみて変更する可能性がある  
定期試験期間中の試験実施方法 1. 【 】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。
3. 【○】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。

 
テキスト 使用しない
 
参考図書 授業内で適宜示す  
関連する科目、履修者への要望など ・積極的にゼミに参加し、ゼミ生の意見を聞いて真剣に卒論に取り組むこと
・討論の際には他者の尊厳を傷つけるような言動は慎むこと
・「卒業研究Ⅰ」は須川ゼミであること
・講義内容は自筆で書き取ること。パソコン入力、スマホ等での板書等の撮影、録音は禁止する
・「日本文化のかたち」「日本の儀式行事」を履修していること  
リンク