年度「2018年度シラバス」、フォルダ「2018年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   社会調査法  
担当教員   迫田 耕作  
対象学年     クラス      
講義室   721教室   開講学期   秋学期  
曜日・時限   月4   単位区分    
科目種別   講義   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ 統計学の基本と社会調査法の基本、アンケート調査の実習、集計、分析、発表  
概要 統計学の基本と社会調査法の基本を学習するだけでなく、実際に書く学生が仮説を設定し、短大生を対象とするアンケート調査を実施します。アンケート調査の設計、仮説の作り方、調査票の作り方、エクセルを使った集計と分析とグラフ作成などを学習します。卒業研究でアンケート調査をやりたい学生にとっては必要なことです。世の中には、社会調査法によって作られたデータが様々な目的で利用されています。中には営利目的で人々をだまそうとするものもあります。統計学と社会調査法の基本を学ぶことは、それらの嘘つきデータにだまされないことに役立ちます。  
到達目標 受講者が統計学と社会調査法の基本を理解し、自分でアンケート調査を実施し、パソコンのエクセルで集計分析できるようになることを到達目標とする。  
授業形態 実習形式で行います。学生は、授業中に課題に取り組みます。宿題の課題もあります。調査結果についての発表もあります。  
内容・スケジュール 第1回:学ぶ理由、調べる理由
第2回:現実を調べる方法
第3回:現実を調べる事例
第4回:科学的見方
第5回:比較、クロス分析
第6回:いろいろな調査法
第7回:アンケート調査票の作成(1)
第8回:アンケート調査票の作成(2)
第9回:アンケート調査の実施
第10回:集計
第11回:集計、分析
第12回:グラフ作成
第13回:発表(1)
第14回:発表(2)
第15回:調査法の応用
授業の進行状況や学生の理解度に応じて変更を行う可能性があります。  
準備学習・事後学習 準備学習として、参考図書の関連するところを読んで予習すること。
事後学習として、授業で学習したノートを見て自分の頭で考えて復習すること。  課題があれば取り組む。  
学外授業 学外授業はやりません。  
成績評価の方法と基準 平常評価(100パーセント)。
学習した知識の理解度と実習課題の達成度よって評価します。
 
定期試験期間中の試験実施方法 1. 【 】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。
3. 【〇】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。
 
テキスト 特定のものは使いません。  
参考図書 『マンガでわかる統計学』大上丈彦 サイエンス・アイ新書
 
関連する科目、履修者への要望など 卒業研究でアンケート調査を行う予定の学生、社会科学系の学部に編入する学生には履修をすすめます。
授業でパソコンを使います。  
リンク