年度「2017年度シラバス」、フォルダ「2017年度シラバス - 豊橋校舎 - 短期大学部
シラバスの詳細は以下となります。
科目名   応用フランス語Ⅱ  
担当教員   山中 哲夫  
対象学年     クラス   TC  
講義室     開講学期   秋学期  
曜日・時限   火3   単位区分   選必  
科目種別   語学   単位数  
準備事項    
備考    
テーマ 前期で行ったフランス語の中程度の内容をさらに深める。  
概要 初級フランス語からさらにステップアップした語学能力に基づいて、本格的な中級程度のフランス語習得を目指す。文法表現のみならず、さらに広くフランス文化一般についても知見を広げ、またプレゼンテション能力も身に着けさせる。具体的にはこれまで学んできたフランス語表現を使って、簡単なフランス語作文を作成してもらい、その表現の違いなどを比較する。また場面設定を行って、自由な会話表現を試してもらう。さらに、文学や歴史、思想などの中から、フランス原書の引用など行い、注釈し、フランス全般に対して広い知見を養成したい。  
到達目標 フランス文学作品やシャンソンなどが原語で理解できるようさらにステップアップしたレベルを目指す。  
授業形態 演習形式で行う。テキストを使用するが、適宜プリントを配布し授業に活用する。  
内容・スケジュール 1.allerとvenir、否定のde
2.部分冠詞と冠詞全般
3.直説法複合過去
4.直説法半過去と直説法大過去
5.直説法単純過去と直説法前過去
6.直説法単純未来と直説法前未来
7.条件法現在と条件法過去
8.接続法現在と接続法過去
9.接続法半過去と接続法大過去
10.命令法と不定法
11.単純時制と複合時制
12.非人称動詞
13.代名動詞
14.受動態と能動態
15.まとめ
 
準備学習・事後学習 準備学習は前期と同じく、辞書を引いてテキストの単語を調べておくこと。事後学習は授業で学んだことのノートの整理と確認。疑義があればチェックしておき、必ず次の授業で質問すること。  
学外授業 .準備学習・事後学習の欄で述べたことと重複しますが、具体的にはジャンル別に区分して、日常生活あるいは雑誌などで目についたフランス語をノートに書き留め、調べます。あるいは古い雑誌や新聞に出てくるフランス語と現代のそれとを比較してみるのもよいでしょう。  
成績評価の方法と基準 定期試験前に行う筆記試験(80%)と出席率その他(20%)で総合的に評価する。定期試験は行わない。  
定期試験期間中の試験実施方法 1. 【 】 定期試験期間中に筆記試験を実施する。
2. 【 】 定期試験期間中に単位レポートを課す。
3. 【〇】 定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。

定期試験期間中には筆記試験・単位レポートを実施しない。  
テキスト 〈テキスト〉
山中哲夫・尾崎孝之著「ふたりのフランス語」駿河台出版社2008.
配布プリント(未定)

 
参考図書 朝倉季雄「フランス文法ノート」1981  
関連する科目、履修者への要望など フランス語を通じてファッションや料理のみならず、広くフランスの文化や芸術、歴史や地理、また現代の政治・社会問題にも興味を持っていただきたい。  
リンク